先日書いた compassの導入 の件で、会社でのテーマ作りには貢献できているのだが
自宅の Mac で同環境を作成しようとしたところ、 ⌘ + B
での書き出しができなかった。
どうやら処理の途中でコンフリクトを起こしているらしく解決策を探してみた。
エラーとして Sublime Text 2 のログに表示された uninitialized constant Sass::Plugin::StalenessChecker::Mutex
という
一文を頼りに探してみたところ(すでに解決してしまい全文をコピペできていない)海外のサイトで同じようなエラー分を発見。
ruby – sass compile error – StalenessChecker::Mutex (NameError) – Stack Overflow
掲載されているエラー文最終行の from /usr/bin/sass:23
までおそらくまったく同じものと思われる。
どうやら sass のバージョン 3.2.11 が問題になっているようなので、旧バージョンを入れなおすことが進められており、
丁寧にコマンドまで掲載されているので、gem uninstall sass
で sass をアンインストールすることにした。
ただ、これもメモり忘れていたがアンインストールの際に二度ほど Y/N で本当に処理するのかどうかといったチェックが入るので
それが少々肝を冷やした。自分はどちらもYで済ませた。よくわからずに処理するのはモヤモヤする。
このあと一応 ruby のバージョンチェックと、上記サイトの通り sass version 3.2.10 ならびに compass も入れなおし、
Sublime Text 2 で ⌘ + B
してみたところ無事に通った。
会社でできるしまぁいいか、と放置せずに解決できてよかった。
導入や実務で使えるか悩んだものだけど、使ってみたいという欲求が勝ったので慣れていこうと思う。